蕎麦発祥の地は米原だった!1300年前の味を復活させた「伊吹蕎麦」を食べてきました!
こんにちは!米原市のふるさと納税レポーターのはやしです。
今回は米原市のふるさと納税に出品している「伊吹久次郎そば」の生産者である、
いぶきファームの谷口隆一さんにお話を伺いました。
目次
こんな人にオススメ!
● 蕎麦の歴史とともに味わいたい方
● 伊吹山が好きな方
● 家族で伊吹蕎麦を楽しみたい方
みなさん、蕎麦は好きですか?
私は大好きです!
日々聞こえてくる
「新しい蕎麦屋さんできてたよ!」
「あの行列できてる蕎麦屋、もう行った?」
といった声に、滋賀県湖北地方って実は蕎麦激戦区なんじゃ?
と思っていたところに、
「伊吹山は日本の蕎麦発祥の地らしい」との情報が!
その真偽を確かめるべく、そしてもちろんおいしい蕎麦を食べるために、
伊吹山に向かったのでした。
「伊吹蕎麦」誕生秘話!
伊吹蕎麦のことならこの人に聞け!と教えてもらって訪ねたのは、
ご自身で蕎麦の栽培から蕎麦店「久次郎」の経営までされているという
いぶきファーム 代表の谷口隆一さん。
とってもいいお話が聞けたので、
今回はインタビュー形式でお届けします!
谷口:こんにちは。
ーーあ、はいっ、こんにちは。
早速ですが、伊吹山は蕎麦発祥の地なんですか?
谷口:そうそう、今から1300年ほど前、
蕎麦とその薬味になる辛味大根が初めて作られたのがこの土地です。
ーー1300年!めちゃくちゃ前ですね!
谷口:伊吹山には昔、49軒もお寺があってね。山中お寺だらけ。
織田信長に焼かれて、今はもうないけど…
ーー悲しいですね…
谷口:うん。で、お寺で暮らしていた僧が、
自分達が食べるために蕎麦と大根を作っていました。
どちらも体に良いので、そのままこの土地に根付いたんでしょう。
ーーへ〜え、そんな歴史が!
谷口:それが福井県に伝わって、長野県から東北に上っていったっていう。
そんな歴史を知ったら、自分でも原種の蕎麦が作りたくなって。
ーー1300年前の蕎麦を!種は残っていたんですか?
谷口:それがね、あるおばあちゃんが昔からの種を持ってたの。
それを譲ってもらって、育てて増やして。
今、仲間と一緒に畑7町分ぐらい、原種の蕎麦を栽培しています。
谷口:こうしてできた「伊吹蕎麦」は、
2019年に国の「地理的表示GI保護制度」に登録されました。
滋賀県では近江牛に次いで2例目なんですよ!
すっきりした香りで、のど越し最高!
ーー谷口さんが栽培を始めるまで、伊吹には蕎麦ってなかったんですか?
谷口:いえ、そもそも蕎麦発祥の地なので、蕎麦自体はありました。
でも、原種じゃなかった。
原種の栽培に成功したから、うちは正真正銘、原種だけを使って蕎麦を作っています。
おいしいと評判で、他府県から通ってくれる方もいるんですよ。
ーーすごい!他の蕎麦とどんなところが違うんでしょう?
谷口:私自身、蕎麦が好きでよく食べに行きますが、
やっぱりのど越しが違うかな。
鮮度がいい挽きたての蕎麦粉を使って、製麺にもこだわってますから!
どうぞ、食べてみてください。
ーーでは早速、いただきまーす!
ーーう〜ん!おいしい!
ツルツルっといけるのに麺はモチモチで、
噛めば噛むほど蕎麦のいい香りが口の中に広がります!
谷口:薬味の、伊吹大根も入れてみて。
ーー昔から蕎麦と一緒に食べられていた大根ですね。
せっかくなので、どっさり入れていただきます!
ーーワサビのツーンとくる感じとはまた違う、さわやかな辛さ!
続いて、ぶっかけ蕎麦もいただきます。
ーーこちらもざるに負けないおいしさ!
夏の暑い日には、のど越しのいい冷たい麺が最高です!
1300年前のお坊さんも、この蕎麦を食べて
厳しい修行に励んでいたんですね。
家でおいしく食べるコツは?
谷口:自宅で楽しんでもらえる製品もあったらいいよね、
と考えて作ったのが、この「伊吹久次郎そばつゆ付きパック」です。
麺は半生だから、ほんの1分半茹でるだけで
簡単においしい蕎麦ができ上がりますよ。
ーー家でおいしく食べるコツはありますか?
谷口:茹で方は全部裏に書いてあるから、
その通りに作ってもらうだけでおいしく茹で上がります。
強いて言うなら、なるべく大きな鍋で泳がすように茹でて、
茹で上がったら氷水で締める。
温かくして食べる場合も、一旦締めるとコシが出て
よりいっそうおいしくなります。
谷口:セットのつゆは、薄める倍率を変えればざる蕎麦にも温かい蕎麦にも使えます。
もちろん、蕎麦湯もできますよ!
ーー薬味はやっぱり大根がおすすめなんでしょうか?
谷口:そりゃ大根はおすすめだけど、ワサビでもいいし、ネギでもおいしい。
ぜひ、好きなものを合わせて楽しんでください!
実際に作ってみました!
ということで、自分へのお土産に買ってきた伊吹蕎麦セット、
実際に作ってみました!
まずは、パッケージの裏にある作り方を熟読。
谷口さんに教えてもらった通り、たっぷりのお湯で1分半茹でたら、
冷水でしっかり締めます。
今回はぶっかけにしたいので、付属のつゆを10倍に薄めて、
家にあった梅干しと大葉、そして大根をトッピングして完成!
パッケージを開けてからここまで約10分。なるほど、簡単です。
どんぶりの中身をぐるぐる〜っと混ぜて、
薬味と麺を絡ませたら、いただきます!
お店で食べたのと同じ、ツルツルしたのど越しと、もっちりとした食感!
暑い日だったので、梅干しのほどよい酸味とさっぱりした大根おろしが
蕎麦によく絡んで食欲をそそります。
次は天ぷらを乗せて、温かい蕎麦も食べてみたいな〜と妄想しながら
今回のレポートを終わります。
改めて、蕎麦好きのみなさん!
伊吹蕎麦、おすすめです!
返礼品のご案内
[№5694-0295]伊吹久次郎そば 6人前 つゆ付 半生蕎麦
内容:
伊吹久次郎そば 6人前(2食入り×3セット)
ふるさと納税に関するお問い合わせ:
米原市 まち整備部 シティセールス課
ふるさと納税担当
〒521-8501 米原市米原1016番地
TEL:0749-53-5140
|受付時間|8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日および12月29日~1月3日を除く)
事業所のご案内
いぶきファーム
滋賀県米原市大久保917
TEL 0749-58-0906