【後編】グランスノー奥伊吹フードコートグルメ第2弾〜「ローザンベリー多和田」コラボメニューを食べ尽くそう!

こんにちは米原市民ライターの@ori-himeです。

米原市民ライターの@ori-himeです。お待たせしました!
グランスノー奥伊吹」フードコートグルメ第2弾は、「ローザンベリー多和田」とのコラボメニューを紹介します。

\前編はこちら!/

グランスノー奥伊吹 1日リフト券|ふるさとチョイス
全国ゲレンデ人気ランキング2年連続1位を獲得する「グランスノー奥伊吹」の1日リフト券。
“https://x.gd/ZR6E7”


こんな人にオススメ!

● スキーグルメに飽きた人
● ローザンベリー多和田が気になる人
● スキー帰りに寄り道をしたい人

スキー場にいながら人気の施設、ローザンベリー多和田のフードを味わえるなんて、どこまで攻めたスキー場なんでしょう!特別に厨房も見せていただきました。それでは食べすすめましょう。


米原市の人気の施設がタッグを組む ~「ENGLISH GARDENローザンベリー多和田」とのコラボメニューを展開!

グランスノー奥伊吹のフードコートには、ローザンベリー多和田のメニューがあります。

スナック、ピッツァ、パスタ、オムライスのコーナーは、ローザンベリー多和田のスタッフが担い、スキー場にいながらローザンベリーオリジナルのフードが味わえるのです。

ローザンベリー多和田は、その名の通り、広大な英国式ガーデンにおよそ400種類800株以上のバラと四季折々の草花やお庭が鑑賞でき、旬の食事やバーベキュー体験なども味わえます。

2019年には、NHKで放送されたイギリスのクレイ・アニメーション「ひつじのショーン」の世界を再現した「ひつじのショーンファームガーデン」がオープンしました。
ローザンベリー鉄道「ミルキーウェイ」が走り、パンづくり体験やかわいいひつじともふれあえる家族に人気のスポットです。

2024年11月9日から2025年2月11日までは、夜景評論家の丸々もとおさんプロデュースによる光の体験「HIKARIUM」もあり、グランスノー奥伊吹と同じく米原市の人気の施設のひとつなのです。

過去の紹介記事:ふるさと納税返礼品で「ローザンベリー多和田BBQ体験」の記事はこちら。


厨房に潜入 〜石窯ピザが味わえるスキー場〜

グランスノー奥伊吹の厨房には、石窯を設えています。その場でピッツァを焼いて提供します。

特別に厨房に入らせていただき、工程を見せていただきました。
生地はローザンベリーから持ってきたものです。生地をのばしてトッピングをします。

ピッツァの種類は、「マルゲリータ」、「クアトロフォルマッジ」、「照り焼きチキン」。
本格的ですね。バラエティーに富んだ種類が選べるのも魅力的。

オーダーが入るとその場で作り、窯で焼きます。
目の前でピッツァを焼くスタイルのスキー場なんて見たことがありません。

5分程度で焼きあがります。窯の中は、広く、一度に4枚くらい入るそうです。
照り焼きチキンピッツァは、子どもに大人気だそうです!

焼き上がりました。わぁ~。おいしそう…。


グランスノー奥伊吹グルメツアー 〜ローザンベリー多和田グルメを堪能〜

ピッツァは、マルゲリータとクアトロフォルマッジをいただきました。

石窯ピッツァ・マルゲリータ

トマトにハムとバジルがのった本格的なマルゲリータピッツァです。食べるとバジルの香りが広がります。

4種チーズのクワトロフォルマッジ

こちらは、はちみつをかけていただきます。生地は、薄めの本格的なイタリアンピッツア。

食べるといろんなチーズを感じます。
うまさとしょっぱさがあいまって、4種類のチーズが、はちみつと相性バツグンです。

なつかしのナポリタン

ローザンベリー多和田のスタッフの方によると、ピッツァと同じく人気なのは、パスタだとか。「なつかしのナポリタン」をいただきました。
厨房内は、こんな感じ。一品、一品、ていねいに作ってくださいます。

甘めのトマトソースに酸味がきいたこれぞ伝統的なナポリタンスパゲッティです。
チーズのまろやかさと厚めのハムも美味しい。

デミソースのふわとろオムライス

ふわふわ帽子のような半熟のたまごにデミグラスソースがかかったオムライス。チキンライスの味は、おさえめでソースが濃いです。

しっかり食べたい人におすすめの一品。ボリュームたっぷりがうれしいです。


まだまだ続く!ローザンベリー多和田メニュー ~サイドメニューも充実!~〜

スナックフードもご紹介。小腹が空いたときにおススメ!

ホットドッグ

やわらかパンにレタスと玉ねぎの上にソーセージがのっています。
ソーセージはスモーキー。マスタードとケチャップでいただきます。
マスタードもそんなに辛くない。子どもでも大丈夫!

フライドポテト&フランク

塩味が少ない自然派ポテトに、フランクフルトソーセージはプリプリでジューシー。
燻された香りがいい~。

お食事のあとには、ぜひぜひ、デザートを…。
ひきたてのコーヒーが味わえます。

もちろん、うれしい100円です。

英国紅茶のティラミス

クリーミーなティラミスです。口の中に入れるとアールグレイティーでしょうか、紅茶の香りがします。
こんなケーキがスキー場で食べられるなんて…。幸せ〜。

濃厚バスクチーズ

ひとくち食べると冷たさを感じます。
ふわふわというよりは、チーズの濃厚さが包みこみなめらかな味わいです。


最後に‥

お腹いっぱいいただきました。スキー場の食事は「山価格」なんて言われますが、どれも1,000円程度とリーズナブルでお腹もいっぱい~。あたたまりました。
コストパフォーマンスも高く、お客様目線の展開、あっぱれです。

思いっきり滑って、食べて、帰りには、ローザンベリー多和田の「光の体験 HIKARIUM(2024年11月9日~2025年2月11日)」に足をのばすのもいいですね。
ごちそうさまでした。

\前編はこちら!/


返礼品のご案内

グランスノー奥伊吹 1日リフト券


有効期限:2025年3月末まで(シーズン終了まで)
※ご来場の際に「ふるさと納税返礼品チケット」の旨、お伝えください。
※当スキー場のオフシーズン(4月初旬頃~12月中旬頃)はご利用できません。シーズン日程は当スキー場の運営スケジュールに準じます。
※寄付いただいた後にチケットを送付します。ご利用の前に必ずチケット裏面のご利用案内をご確認ください。

「ふるさとチョイス」から寄付する
「楽天ふるさと納税」から寄付する
「ANAのふるさと納税」から寄付する
「ふるなび」から寄付する

ふるさと納税に関するお問い合わせ:
米原市 まち整備部 シティセールス課
ふるさと納税担当

〒521-8501 米原市米原1016番地
TEL:0749-53-5140
|受付時間|8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日および12月29日~1月3日を除く)

事業所のご案内

●奥伊吹観光株式会社
https://www.okuibuki.jp/
滋賀県米原市甲津原奥伊吹

●English Garden ローザンベリー多和田
https://www.rb-tawada.com/
滋賀県米原市多和田605-10

ピックアップ記事

関連記事一覧